2011年11月16日
近江八幡がオススメ
ブロガーバトン、記念すべき第一号を書かせていただくことになりました
「翠日記」の翠です。
滋賀のオススメ・・・あれこれありすぎて・・・悩みますが
今回オススメしたいのは『近江八幡』
歴史と風情があり、とってもステキな町。
私も近江八幡で仕事をするまで、数回しか来たことがなかったのですが
知れば知るほど、その魅力にはまってます。
連日県外、とりわけ関東からのお客様が多いのに
滋賀県内の人は意外に近江八幡のことをご存知ないようです。
近くにこんな素敵なところがあるので
もっと県内の方に訪れていただければ嬉しいです。

八幡山の下には近江商人の屋敷街

八幡山のふもとには日牟禮八幡宮。
和菓子のたねやさんやバウムクーヘンのクラブハリエさんもここにあります。

八幡堀には屋形船が通ります。

このあたりはよく時代劇の撮影もされていて
先日もるろうに剣心の撮影があったばかり。
えぐっちゃんや(友達か!)佐藤健くんがロケしておられました。
そんな時代劇にっぴったりな場所もあれば
ヴォーリズ建築が点在していて、和と洋が混在していて
それがまたおもしろい。

こちらはヴォーリズ記念館

ここが私の好きなアングル。
向こうに見えるのが八幡教会。

ヴォーリズさんが初めて建てたとされるアンドリュース記念館の向こうには
瓦屋根の大きなお屋敷が。
建物越しに見える八幡山。 ロープウェーが見えますね。
こんな趣のある町で、古民家をリノベーションした店「尾賀商店」で仕事をさせていただき
本当に幸せなことおです。

自宅のある草津から近江八幡への道のりも
田んぼの四季を楽しんでます。
滋賀のおすすめ近江八幡へ是非いらしてくださいね。
ブロガーバトン 次は湖東から湖西へ。
滋賀を出て、滋賀の良さを再発見したNico*niCoのさくらぼんちゃんに
バトンを渡したいとおもいます。
湖西で菓子工房をされてますが、写真がとっても素敵☆
彼女の写真から滋賀を再発見したことも・・・
さぁ!ハードルあげて、バトンを パスッ!
「翠日記」の翠です。
滋賀のオススメ・・・あれこれありすぎて・・・悩みますが
今回オススメしたいのは『近江八幡』
歴史と風情があり、とってもステキな町。
私も近江八幡で仕事をするまで、数回しか来たことがなかったのですが
知れば知るほど、その魅力にはまってます。
連日県外、とりわけ関東からのお客様が多いのに
滋賀県内の人は意外に近江八幡のことをご存知ないようです。
近くにこんな素敵なところがあるので
もっと県内の方に訪れていただければ嬉しいです。
八幡山の下には近江商人の屋敷街
八幡山のふもとには日牟禮八幡宮。
和菓子のたねやさんやバウムクーヘンのクラブハリエさんもここにあります。
八幡堀には屋形船が通ります。
このあたりはよく時代劇の撮影もされていて
先日もるろうに剣心の撮影があったばかり。
えぐっちゃんや(友達か!)佐藤健くんがロケしておられました。
そんな時代劇にっぴったりな場所もあれば
ヴォーリズ建築が点在していて、和と洋が混在していて
それがまたおもしろい。
こちらはヴォーリズ記念館
ここが私の好きなアングル。
向こうに見えるのが八幡教会。
ヴォーリズさんが初めて建てたとされるアンドリュース記念館の向こうには
瓦屋根の大きなお屋敷が。
建物越しに見える八幡山。 ロープウェーが見えますね。
こんな趣のある町で、古民家をリノベーションした店「尾賀商店」で仕事をさせていただき
本当に幸せなことおです。
自宅のある草津から近江八幡への道のりも
田んぼの四季を楽しんでます。
滋賀のおすすめ近江八幡へ是非いらしてくださいね。
ブロガーバトン 次は湖東から湖西へ。
滋賀を出て、滋賀の良さを再発見したNico*niCoのさくらぼんちゃんに
バトンを渡したいとおもいます。
湖西で菓子工房をされてますが、写真がとっても素敵☆
彼女の写真から滋賀を再発見したことも・・・
さぁ!ハードルあげて、バトンを パスッ!
Cafe Hag Hag のご紹介
心も身体も喜ぶ「さいさいマルシェ」♪♪
羊毛の楽しさやあったかさを感じるHITSUJI旅行社
手作りのほっこり時間
NOBODAへおこしやす(*^_^*)
癒しの野洲川河川公園
心も身体も喜ぶ「さいさいマルシェ」♪♪
羊毛の楽しさやあったかさを感じるHITSUJI旅行社
手作りのほっこり時間
NOBODAへおこしやす(*^_^*)
癒しの野洲川河川公園
Posted by 滋賀咲くブログスタッフ at 17:17│Comments(1)
│ブロガーさん記事
この記事へのコメント
滋賀咲くブログスタッフの阪口です。
近江八幡と聞けば、毛利志満さん、たねやさん、ひょうたんさん…。
県外生活が長かった為、食べ物しか頭に浮かびませんせしたが、趣きのある町並みはいいですね。
ゆっくり歩きながらのデートにもいいかも(・∀・)
尾賀商店さんにも是非一度遊びに行かせてもらいまーす。
次回、Nico*niCoさん、楽しみですねっ!
近江八幡と聞けば、毛利志満さん、たねやさん、ひょうたんさん…。
県外生活が長かった為、食べ物しか頭に浮かびませんせしたが、趣きのある町並みはいいですね。
ゆっくり歩きながらのデートにもいいかも(・∀・)
尾賀商店さんにも是非一度遊びに行かせてもらいまーす。
次回、Nico*niCoさん、楽しみですねっ!
Posted by 滋賀咲くスタッフ
at 2011年11月16日 21:13
